月刊誌 指導と評価

2018年 3月号
  1. 2018年 3月号 Vol.64-3  No.759  定価:450円
特集
新学習指導要領を読み解く
  • 【在庫なし】

特集

「社会に開かれた教育課程」

文部科学省初等中等教育局財務課長・前教育課程課長  合田 哲雄

資質・能力の三つの柱

上智大学教授  奈須 正裕

カリキュラム・マネジメント

甲南女子大学教授  村川雅弘

主体的・対話的で深い学び

桐蔭学園理事長・桐蔭横浜大学学長  溝上慎一

「見方・考え方」

國學院大學教授  田村 学

ガイダンスとカウンセリング

東京理科大学教授  八並 光俊

小学校外国語

文部科学省初等中等教育局教科調査官  直山木綿子

「学びの地図」

文部科学省初等中等教育局財務課長・前教育課程課長  合田 哲雄

「特別の教科 道徳」の指導と評価

千葉大学教授  土田 雄一

プログラミング的思考、プログラミング教育

大阪電気通信大学教授  兼宗 進

連載

QUを活用した学級づくりと学力向上(12)児童生徒の資質・能力を育成する学級集団は、特別支援教育も推進する!! 早稲田大学教授
河村 茂雄
合理的配慮が求められる時代の特別支援教育(12)適切な合理的配慮を学校現場で提供しつづけるために必要なこと 文部科学省初等中等教育局特別支援教育支援課特別支援教育調査官
田中裕一
新教育課程の評価を考える(8)国語「書くこと」の評価基準案 教育評価総合研究所代表理事
鈴木秀幸
パフォーマンス評価(5)社会科の発展学習の評価基準 教育評価総合研究所代表理事
鈴木秀幸
パフォーマンス評価の実際(1)子どもの科学的思考力を育てるための『自由記入型実験シート』と学習意欲を高めるための『ルーブリック』~ルーブリックを活用した評価の実際~ 立教英国学院
羽田 徳士
教師力アップセミナー(12)カリキュラム・マネジメントで学校教育の質を高める 京都文教大学准教授
大前暁政
役に立つ教育カウンセリングの技法(12)管理職が心がける面接 明の星学園生涯学習センター所長
尾崎洋子
コミュニケーション能力育成としての英語教育(9)外国語によるオーラル、コミュニケーション力(資質・能力)の育成~指導力向上のポイント~ 国立教育政策研究所名誉所員
渡邉 寛治
アクティブ・ラーニングで子どもの探究心や科学的思考力、表現力を育てる理科学習(21)単元で学習したことを活用して行う「発展研究」中学校三年生:物質とイオン 前千葉県野田市立みずき小学校長
大関 健道
私のカウンセリング道程を語る(12)私の経験した日本のカウンセリング界の到達点と始点 NPO法人日本教育カウンセラー協会会長
國分康孝
NPO法人日本教育カウンセラー協会理事
國分久子
思考・判断・表現の評価と指導<中学校>社会科 多肢選択式問題の改善 「指導と評価」編集部
「指導と評価」編集部
教育統計・測定入門(65)α係数とω係数の算出 法政大学教授
服部 環
巻頭言 新学習指導要領の「評価」は正して読むべし 文教大学学園長・応用教育研究所所長
石田 恒好
TOP